下見に来てくれる営業マンの対応は信頼できそうですか?
引っ越し業者さんの良し悪しは、下見に来る営業マンさんの対応でも見極められるんです!
人材の育成というのはどんな会社でも重要で、この部分ができているかいないかで、 会社に対する評価のされ方って大きく左右されますよね! もちろん、引っ越し業者さんに対しても同じことが当てはまります。
やはり育成・教育がしっかりしていれば、スタッフの対応や作業も良いものになりますし、 そういった業者さんであればトラブルなどに巻き込まれる可能性も少なくて、 安心できる引っ越しができると思います^^
営業マンの返答の仕方で見極めよう
営業マンさんは、まず私たちと業者さんとのやり取りの中でも、最初にいろいろと話をする方で この人たちの印象で良くも悪くもなります。 良い業者を見極めるためには、そんな営業マンさんとのやり取りでチェックすべきポイントがあります。
ただし、普通に話をしていても、なかなか見えてこないものです。 表面上は、よく見えても良い営業マンと断定するのは難しいんですよね。
お客様の前で文句など言わず、丁寧な対応をしてくれる営業マンに限って 裏では文句を言ったり、会社内でお客さんの悪口を言っている、、、、 なんていうのはよくある話です。
じゃあ、どうしたら見極められるの?と思いますよね。 ズバリ!!やってきた営業マンさんに、ちょっと答えにくい質問をしてみるんです☆
例えばどんな質問をするか、というと 「荷物が壊れたときにはちゃんと弁償してもらえるんですかね?」 「引っ越しの当日に追加で料金が発生しちゃうってことはないですか?」 といったような質問です。
こういった質問は、正直に詳細を話してしまうと、お客様によっては 「じゃああなたのところでは引っ越しをお願いしません。」 などと断られてしまう場合もあるからです。
そんな時に、なんとかごまかして契約が取れればいい、と思っているような業者であれば 「引っ越し中に壊れた荷物は補償しますよ」
「基本的に、追加料金が発生することはないと思いますけどね」 といった、うやむやな答えが返ってくることでしょう、、、 とにかくその場だけをしのごうとしている可能性が高いですよ><
ひどい業者では、
「荷物を壊しても客が気づかないようならしらんぷりしておけばいい」
なんていうところもありますからね。大切な家財道具を守りたいなら本当に注意してください!!
では、どんな対応なら信頼できるのか。 それは、先程のような質問に対して、
「壊れた荷物と状況によっては補償できかねます。例えばここにあるもので言うと・・・」
「追加料金が発生する場合もあります。それは○○になったり・・・」
などと、細かいところまで丁寧に説明をしてくれる営業マンさんです。 こういった返答ができるということは、教育がきちんとされているといえるでしょう。
また、営業マンがしっかりしているということは、引っ越しスタッフもきちんと教育されていますから、 任せても安心ですよ♪
引っ越しは、自分や家族の大切な荷物をたくさん預けることになります。 より安心して、より信頼できる素敵な業者さんを見つけ出し、 満足できる引っ越しをしたいものですよね^^
最安業者が見つかる!ネットからまとめて見積もり!
多くの方が利用されてます!相場が分かる!引越し料金が最大50%オフ!!
わざわざ引越し業者に自宅に来てもらう必要ナシ!